吹响吧上低音号edトゥッティ!的假名歌词
トゥッティ!私(わたし)たちが心(こころ)を夺(うば)う
tutti! watashi tachi ga kokoro wo ubau
マウスピースと今日(きょう)のリードを选(えら)びながら
mausupi-su to kyou no ri-do wo erabi nagara
汚(よご)れたクロスが匂(にお)う
yogoreta kurosu ga niou
书(か)き込(こ)んだスコアたちが试(ため)してるの
kakikonda sukoa tachi ga tameshiteru no
青春(せいしゅん)の価値(かち)
seishun no kachi
奏(かな)でる 教室(きょうしつ)の窓(まど)から
kanaderu kyoushitsu no mado kara
繋(つな)げる フレーズからフレーズへ
tsunageru fure-zu kara fure-zu e
ひとりでも 欠(か)けたらダメなんだ
hitori demo kaketara dame nanda
音(おと)に伝(つた)わる感动(かんどう) みんなで响(ひび)け!
oto ni tsutawaru kandou minna de hibike!
体(からだ)が歌(うた)ってる 煌(きら)めきのパッセージ
karada ga utatteru kirameki no passe-ji
チューナーの揺(ゆ)らぎはきっと 舞(ま)い上(あ)がる高扬感(こうようかん)
chu-na- no yuragi wa kitto maiagaru kouyoukan
想(おも)いを乗(の)せてゆく 楽器(がっき)って赤(あか)い糸(いと)
omoi wo nosete yuku gakkitte akai ito
息(いき)を合(あ)わせて…
iki wo awasete…
トゥッティ!私(わたし)たちが心(こころ)を夺(うば)う
tutti! watashi tachi ga kokoro wo ubau
次(つぎ)の曲(きょく) 迎(むか)えに行(ゆ)く
tsugi no kyoku mukae ni yuku
ホコリの舞(ま)うスピーカーの前(まえ)に集合(しゅうごう)!
hokori no mau supi-ka- no mae ni shuugou!
反射(はんしゃ)したメッキが光(ひか)って 歩(ある)き出(だ)す
hansha shita mekki ga hikatte aruki dasu
栄光(えいこう)への道(みち)
eikou e no michi
どんなに 暑(あつ)い阳(ひ)が射(さ)しても
donnani atsui hi ga sashite mo
こんなに 寒(さむ)い风(かぜ)吹(ふ)いても
konnani samui kaze fuite mo
私(わたし)たち 梦(ゆめ)には忠実(ちゅうじつ)に生(い)きて
watashi tachi yume ni wa chuujitsu ni ikite
伝(つた)える感情(かんじょう) みんなに届(とど)け!
tsutaeru kanjou minna ni todoke!
吹(ふ)きかける命(いのち)は 胜利(しょうり)へのアルペジオ
fukikakeru inochi wa shouri e no arupejio
喜怒哀楽(きどあいらく)だけじゃない 魂(たましい)の跃动感(やくどうかん)
kidoairaku dake ja nai tamashii no yakudoukan
リズムもメロディーも 一(ひと)つになるんだ
rizumu mo merodi- mo hitotsu ni narun da
息(いき)を合(あ)わせて…
iki wo awasete…
wow.....
なめらかなスケール
namerakana suke-ru
鲜(あざ)やかにビブラート
azayakani bibura-to
激(はげ)しくスタッカート
hageshiku sutakka-to
柔(やわ)らかいマルカート
yawarakai maruka-to
せーのっ!で目(め)が合(あ)うから
se- no! de me ga au kara
最高(さいこう)に気持(きも)ちいいんだ
saikou ni kimochi iin da
息(いき)を合(あ)わせて…
iki wo awasete…
(トゥッティ!)
(tutti!)
体(からだ)が歌(うた)ってる 煌(きら)めきのパッセージ
karada ga utatteru kirameki no passe-ji
チューナーの揺(ゆ)らぎはきっと 舞(ま)い上(あ)がる高扬感(こうようかん)
chu-na- no yuragi wa kitto maiagaru kouyoukan
想(おも)いを乗(の)せてゆく 楽器(がっき)って赤(あか)い糸(いと)
omoi wo nosete yuku gakkitte akai ito
息(いき)を合(あ)わせて…
iki wo awasete…
トゥッティ!私(わたし)たちが心(こころ)を夺(うば)う
tutti! watashi tachi ga kokoro wo ubau
《吹响吧,上低音号!》中初中时的久美子所用的低音号是什么颜色的?
《吹响吧,上低音号!》中初中时的久美子所用的低音号是金色的。京吹是因为是京阿尼负责制作的,所以简称叫京吹,它的全名是“吹响,上低音号”。吹响上低音号改编自武田绫乃创作的同名小说,由京阿尼负责制作。《吹响上低音号》是一部改编自轻小说《吹响!上低音号。欢迎来到北宇治高中吹奏乐部》的电视动画。讲述了主人公黄前久美子,在同班同学加藤叶月的热烈影响下加入了吹奏部的一系列故事。剧情简介:该作由京都动画制作,石原立也执导,于2015年4月7日首播。吹响上低音号进入北宇治高中就读的主人公黄前久美子,在同班同学加藤叶月的热烈影响下加入了该校的吹奏部。北宇治高中吹奏部直到5年前还是关西大会的常客,并且过去还是全国大会出场过的强校代表,然而自从顾问换了之后,该吹奏部就再也没有挺进过关西大会。之后以新顾问的赴任为契机,怀揣着高远目标的部员们挥洒着奋斗的青春,过着波澜万丈的每一天。终于,比赛的日子也即将到。在对《吹响吧上低音号》系列各种评论解读中,有这样一支“京吹学”,他们从社会政治角度来分析解读京吹,显得另类与众不同。它们在B站,贴吧等各大平台活跃。